夏の準備、二の腕・背中・気分スッキリ!コブラのポーズ

毎週水曜、金曜日にレッスンさせていただいています岩盤浴レッスン
シャンパレスさん
6月、7月は二の腕引き締め習慣!
という事でレッスンでも二の腕に効くポーズを取り入れています。
今月はコブラのポーズです🐍

全体的ポイントを抑える事でさらに二の腕への効果がアップします!今日はそれについてお話ししようと思います。
1)お尻の筋肉を使って、骨盤を安定させましょう!

まずはじめに、うつ伏せの状態で骨盤を床に密着させるために、お尻
の筋肉をしっかり使いましょう!

ここがしっかりセット出来ていると次の上体起こす動作も無理なくでき、腰を守れます。正しく出来れば呼吸も気持ちよく出来ます

2)丁寧に上体を起こす。

骨盤から続く背骨をゆっくり起こしましょう。背中の筋肉を使ってじんわり起こします。この時目線はゆかの少し前を見たまま起こします。

3)前腕で床を押しましょう。

前腕とは肘から手首までの腕のこと。脇を締めて、この部分でしっかり床を押して肘を伸ばしましょう!そうする事で二の腕をしっかり使えます。その感覚のまま余裕を持って呼吸ができる範囲で手のひらで床を押して肘ものばしさらに背骨をそらしていきます。肩の力を抜いて首までしっかりのばしてバランスよく背骨をそらしましょう
注意!ひたすら上を向こうとしないこと。
     たくさん反れている気分になりますが、実際は首に負担をかけているだけになることが多いです。肩を
はリラックスして首の後ろを伸ばした状態で見れるようであれば首もそらしましょう!
二の腕に効く他、姿勢を良くする、心が前向きになる効果もありますよ(^_^)

岩盤浴ヨガは体が硬い人も体が温まり普段より体が柔らかくなるので、ヨガにもチャレンジしやすです!

仙台も梅雨入りし曇りがちでモワッとした日が続きますが
コブラのポーズで気分も二の腕もスッキリさせて、夏への準備をしていきましょう😄

岩盤浴ヨガレッスンはこちら
🌈Hisayo🌈

0コメント

  • 1000 / 1000